豊後大野と竹田は見るところ満載
豊後大野
普光寺の摩崖仏とアジサイ
摩崖仏で有名なここ普光寺は別名アジサイ寺と呼ばれ、6月中旬ごろには敷地内いっぱいにアジサイが咲き訪問者を楽しませてくれる。
鎌倉時代の作と言われる国内最大級の不動明王とその奥の石窟の中にも摩崖仏と古い建屋がある。
阿蘇の大火砕流で出来た壁に彫られた全長11.3m の巨大な不動明王と その右に ”ごんがら童子”、左に ”せいたか童子” がある。
不動明王は普通は怖い顔をしているが、この摩崖仏は長年風雨にさらされ丸く優しい表情になりとても親しみのもてる姿になっている。
石窟の中の岩壁にもたくさんの摩崖仏が彫られており、不動明王の前の細い石段の坂道を歩いて行くと間近で見ることが出来る。
緒方町チューリップフェスタ(2024年)
今年も見事にたくさんのチューリップが咲きました。
すぐ隣には原尻の滝があり、一緒に楽しむことが出来る。
千歳花ひろば
かわいい絵柄が彫り込まれたたくさんの瓢箪が飾られている。
夕方には瓢箪の中に色取りどりの灯りが灯され絵柄も映えてくる。
夜になると全部が鮮やかなイルミネーションに包まれ綺麗な夢のような世界になる。
原尻の滝
東洋のナイアガラと呼ばれ、日本の滝100選にも選ばれている。
滝壺の岸から見るとより爽快に感じる。
遊歩道には木で作られた歩道橋や大きなつり橋がある。
沈堕の滝
沈堕の滝 雄滝の正面側からの景観
沈堕の滝 遊歩道を行くと最も近い場所から滝壺を上から覗くことができる
沈堕の滝 右端が雌滝。この景色は川の対岸への獣道を頑張って行く事でしか見れない。
水力発電所の跡地。昔はここから別大路面電車の電力を供給していた。
岩戸のトンネルと鉄橋
岩戸と呼ばれる大野川と奥岳川の合流地点にある高さ50m、長さ500mの大絶壁。
そこに電車用に掘られたトンネルがある。
そのトンネルからいきなり飛び出す電車の景観が鉄道ファンに大人気。
出会橋・轟橋
石橋のアーチ径間として日本1位と2位の橋が並んで架けられている貴重な場所。
左が 出会橋 径間29.3mで日本2位、右が 轟橋 径間32.1mで日本1位。
この二つの石橋を絶好のアングルで同時に見ることができる。
川の水は緑で、きれいに澄んで心地よい。
竹田
白水の滝
駐車場から森の中の遊歩道を歩き始めると所々に岩肌から流れ出る湧水があり、さらに奥に進むと、38mの高さの岩間から流れ落ちる “白水の滝” がある。いくつもの滝がならび、見るのも爽快、かつ、そこからほとばしる湧水のしぶきが あたり一面を真夏でも涼しくしてくれる。
片道 約15分ほどの遊歩道には季節ごとに紫陽花、シャクナゲなどが咲いていて、途中の母滝 (写真中) や小川に沿って歩くとあっという間に着いてしまう。
白水 (はくすい) ダム
緩やかな斜面に水がゆっくり白い布の様に美しく流れ落ちるダム。堤長87m、高さ14mの巨大なベールが流れる姿は日本一美しいダムと言われ、国の重要文化財に指定されている。
色々な角度からの景観が楽しめる。
(動画)白水ダムの綺麗で豪快な動画は こちら
扇森稲荷神社(こうとうさま)
九州三大稲荷神社で商売繁盛・家内安全・学業成就の神様。大分県一の高さを誇る 17m の赤い大鳥居が目立つ。