
冬のスキー以外で初めて訪れた北海道もまた素晴らしかった!!
トマムリゾート

奥が昔からあるリゾナーレトマム、手前が新しい トマム・ザ・タワー。
いずれもツインタワーで聳え立つ。

トマムの雲海。残念ながら30%の確立に当たらなかった!! また次回 ?!

ただ、ここからは早朝のトマムリゾートの全景が見渡せ、すがすがしい爽快感が味わえる。

雲海が無くても、早朝のさわやかなここからの景色は最高に気持ちいい。

さあ、ゴンドラからツインタワーとトマムリゾートを眺めながら下山して朝食を。
ファーム富田

綺麗にそろった紫とオレンジのパッチワーク花壇。上の新しい花壇は何の色になるのだろう。

見事に続く花畑!!

十勝岳に臨む白樺街道。ここを抜けて白金 青い池へ。
道路横の下に向いた矢印は積雪時に「ここまでが道路だよ」と教えてくれる。
白金 青い池

美瑛ブルーの池の中に立ち枯れた木々が並び幻想的な景色に見入ってしまう。

なぜ青い? 湧水と美瑛川の水が混ざって発生したコロイドが波長の短い青い光を拡散するため、水が鮮やかな青色に。
色彩の丘

色彩の丘から十勝岳方面を見渡す。壮大すぎてため息が!!

同じく色彩の丘からの眺め。
これから6~7月に向けて丘いっぱいにたくさんの花が咲き誇ることになる。

これからたくさん花が咲き、このかわいいトロッコバスにもたくさんのお客さんが!!
美瑛の丘

ケンとメリーの木、「愛のスカイライン」の歌が聞こえてきそう!!

セブンスターの木、あの頃は若者も堂々とカッコつけて吹かしていた!!

ジャガイモ畑になるのかな? 北海道でしか見れない景色!!

広大な鮮やかな緑の畑には、赤い屋根の家が似合う。

ちょうど菜の花が丘一面に咲いて黄色の絨毯に。
旭川

旭川駅のそばの通りに、昔愛されたJAZZアーティストが!! 猫はJAZZが好きらしい。


旭川の新鮮な魚と毛ガニの旨さはたまらない。

旭山動物園。
ここでは、白熊の赤ん坊が歩くようになりお母さんとの様子が可愛すぎ。
動画でどうぞ。
白い恋人パーク

白い恋人パークで、やっぱりチョコレートを買った!!

花の赤い色が鮮やかに映える。


綺麗なガーデンでゆっくりと会話を楽しむ。
札幌

夜の時計台。しっかりと時を刻んでいた!!

札幌テレビ塔。大通公園のスタート地点にそびえていた。


テレビ塔から夕焼けに染まる大道公園を見渡す。

なんだっけ?
ここにくれば、これ、海鮮丼。豪華なネタで満足!!

小樽
北一硝子

北一硝子。
オルゴール館


個性あるそれぞれのオルゴール館。


沢山のオルゴール。そのなかで、Bolt &Nut の可愛いものを見つけた。
ステンドグラス美術館

ステンドグラス美術館。入るなり鮮やかで迫力あるステンドガラスに圧倒される。

製作過程を聞いて気が遠くなった。
小樽運河

小樽運河。まずは定番の浅草橋からの景色を。


運河沿いに建つ木造とレンガ造りの倉庫は素敵なレストランやショップで賑わっている。
天狗山

小樽の街を眺めながらゴンドラで一気に頂上へ。

天狗山から小樽の街を見下ろす景色は、美しく爽快!!


小樽のお寿司!!
北海道大学

総合博物館。これまで蓄積された300万点の貴重な学術標本、資料の一部を見ることが出来る。


北海道大学構内、どこまで広いのか、並木がどこまで続くのか・・・
旧北海道庁

北海道庁旧本庁舎。歴史を感じる。